感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学コレ 大学学部案内学部コレクト

著者名 学研プラス/編 けーしん/絵
出版者 学研プラス
出版年月 2020.3
請求記号 3768/00654/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237626270一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 2332256474一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 志段味4530878455一般和書一般開架ティーンズ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00654/
書名 学コレ 大学学部案内学部コレクト
著者名 学研プラス/編   けーしん/絵
出版者 学研プラス
出版年月 2020.3
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-05-304912-4
一般注記 奥付のタイトル:大学学部案内学部コレクト
分類 3768
一般件名 学校案内   入学試験(大学)
書誌種別 一般和書
内容紹介 大学ってどんなところ? どんな人がいる? 大学の全16学部をキャラクター化して紹介。学部生に多い性格、カリキュラム、学費、学生の持ち物等、大学生400人に聞いた「あるある!」な真のキャンパスライフがわかります。
タイトルコード 1001910120637

要旨 実務に裏付けられた理論的体系書、15年ぶりに全面改訂。要件事実の実務での適正な運用を目指し基礎理論を探究する。
目次 第1章 要件事実論の機能
第2章 民事訴訟における要件事実論と関係する考え方
第3章 裁判規範としての民法
第4章 要件事実論に関する各説の紹介・批判
第5章 要件事実の内容
第6章 攻撃防御方法の体系から見た要件事実
第7章 民法(債権関係)改正と要件事実論
著者情報 伊藤 滋夫
 1954年名古屋大学法学部卒業。1961年ハーバード・ロー・スクール(マスターコース)卒業(LL.M.)、1994年博士(法学)名城大学。1954年司法修習生、1956年東京地・家裁判事補、1966年東京地裁判事、以後、松山地・家裁判事、最高裁事務総局家裁局第一兼第二課長、東京地裁部総括判事、和歌山地・家裁所長、名古屋高裁部総括判事、東京高裁部総括判事などを歴任。その間、司法研修所教官、司法試験考査委員(民事訴訟法、民法)、法制審議会民事訴訟法・民法部会委員も務める。1995年退官。その後、創価大学法科大学院教授、法科大学院要件事実教育研究所長などを経て、現在、同研究所顧問、創価大学名誉教授、弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。