感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋市科学館紀要 第34号(2008)

著者名 名古屋市科学館/編集
出版者 名古屋市科学館
出版年月 2008.3
請求記号 A40/00001/34


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235271889一般和書2階書庫 禁帯出在庫 
2 2631619653一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A40/00001/34
書名 名古屋市科学館紀要 第34号(2008)
著者名 名古屋市科学館/編集
出版者 名古屋市科学館
出版年月 2008.3
ページ数 57p
大きさ 30cm
分類 A405
一般件名 科学
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:既製映像の再編集と展示への利活用 馬渕浩一著. ロボット工房・教室のとりくみの歴史 山田吉孝著. スミソニアン自然史博物館における常設展示の製作 スミソニアン自然史博物館におけるITプランニング 平成19年度文部科学省学芸員等在外派遣研修研修報告 小塩哲朗著. 特別展「ザリガニワールド」開催報告 企画展「名古屋城を科学する〜ヒメボタルの巻」開催報告:生物多様性に関する科学館展示活動の試み 尾坂知江子著. 総合評価方式によるプラネタリウムシステムの製造及び設置工事請負契約 野田学 赤尾浩治著. 光害調査新手法の開発 毛利勝廣 小林修二 大西高司 鈴木雅夫 野田学著
タイトルコード 1000810097527



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。