感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国は腹の底で日本をどう思っているのか メディアが語らない東アジア情勢の新潮流  (PHP新書)

著者名 富坂聰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.6
請求記号 3192/00414/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132244918一般和書一般開架 在庫 
2 南陽4230741557一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3192/00414/
書名 中国は腹の底で日本をどう思っているのか メディアが語らない東アジア情勢の新潮流  (PHP新書)
著者名 富坂聰/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.6
ページ数 230p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 993
ISBN 978-4-569-82591-5
分類 3192202
一般件名 中国-対外関係-アジア(東部)
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国をはじめとする東アジア諸国が日本や他国をほんとうはどうみているか。中国の本音を知悉したジャーナリストが、独自情報や現地発の報道などを立体的に組み上げながら、その実相を明らかにしていく。
タイトルコード 1001510024401

要旨 国際情勢における出来事を理解しようとするとき、日本人はよくステレオタイプな視点を抱きがちだ。しかし、それで真実に迫れるのか。本書は中国をはじめとする東アジア諸国が日本や他国をほんとうはどうみているかについて、独自情報や現地発の報道などを立体的に組み上げながら、その実相を明らかにしていく。日中、日朝、中朝関係などのいずれもが、読後にはまったく異なった風景にみえてくるはずである。そうしたなかで「価値観外交」を掲げる安倍政権の手法はどこまで効果的なのか。中国の本音を知悉したジャーナリストが日本メディアの語らない極東のダイナミズムを大胆に描き出す。
目次 第1章 「イスラム国」を介して中国の視点を学ぶ
第2章 なぜ日中関係の改善へと舵を切ったのか
第3章 「脱露入米」の裏にある真意を読み解く
第4章 日本人が知らない「中朝関係」のリアル
第5章 日本の北朝鮮外交がうまくいかない理由
終章 「価値観」ではなく「利害」に目を向けよ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。