蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132520293 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
南 | 2332271598 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
中村 | 2532280001 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
4 |
港 | 2632408221 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
瑞穂 | 2932450501 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
名東 | 3332621915 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
南陽 | 4230945372 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
志段味 | 4530888363 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
徳重 | 4630691246 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
933/21192/ |
書名 |
夏の雷鳴 (文春文庫) |
著者名 |
スティーヴン・キング/著
風間賢二/訳
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
398p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
文春文庫 |
シリーズ巻次 |
キ2-62 |
シリーズ名 |
わるい夢たちのバザール |
シリーズ巻次 |
2 |
ISBN |
978-4-16-791586-5 |
原書名 |
原タイトル:The bazaar of bad dreamsの抄訳 |
分類 |
9337
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
滅びゆく世界を静かに見つめる二人の男と一匹の犬-悲しみに満ちた風景を美しく描く表題作ほか、「トミー」「死亡記事」など全10編を収録。新たなる黄金時代を迎えた“恐怖の帝王”キングの短編集。自作解説つき。 |
タイトルコード |
1002010053698 |
要旨 |
世界恐慌の発生で、失業率が25%に達したイギリス。「いずれ時が解決する」といった古い考えにとらわれ続ける古典派経済学に失望した気鋭の経済学者ケインズは、進歩した社会の問題を解決できるまったく新しい経済理論を生み出す難事業に、たった一人で挑む!経済学の常識を覆し、世界経済のかたちを一気に変えた名作をマンガ化。 |
目次 |
古典派経済学の問題点1―失業の定義 古典派経済学の問題点2―供給重視から需要重視へ 古典派経済学の問題点3―実質賃金と名目賃金 有効需要―雇用と物価について 限界消費性向・乗数理論―収入、貯蓄、投資について 流動性選好理論―利子率、お金、期待について 政府の役割―金融緩和と公共事業について モラル・サイエンス |
著者情報 |
ケインズ,ジョン・メイナード 1883〜1946。イギリスの経済学者・官僚。晩年は音楽・美術奨励会議議長や、国立美術館管理委員会委員も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 ハーマン・ウォークはいまだ健在
9-41
-
-
2 具合が悪い
43-73
-
-
3 鉄壁ビリー
75-141
-
-
4 ミスター・ヤミー
143-172
-
-
5 トミー
173-182
-
-
6 苦悶の小さき緑色の神
183-226
-
-
7 異世界バス
227-243
-
-
8 死亡記事
245-310
-
-
9 酔いどれ花火
311-362
-
-
10 夏の雷鳴
363-388
-
前のページへ