感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インカ帝国天空の都 (マジック・ツリーハウス)

著者名 メアリー・ポープ・オズボーン/著 食野雅子/訳
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.7
請求記号 93/06664/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237761135じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132518891じどう図書じどう開架ていがく年貸出中 
3 熱田2232398400じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332266507じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432573257じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2532273485じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632400848じどう図書じどう開架高学年在庫 
8 2732340142じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2832205716じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932417138じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3032365649じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3132522115じどう図書じどう開架 貸出中 
13 3232436349じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332615081じどう図書じどう開架ていがく年在庫 
15 天白3432404709じどう図書じどう開架高学年貸出中 
16 山田4130854708じどう図書じどう開架 在庫 
17 南陽4230941587じどう図書じどう開架 在庫 
18 4331489015じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4431426701じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530884404じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4630685156じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/06664/
書名 インカ帝国天空の都 (マジック・ツリーハウス)
著者名 メアリー・ポープ・オズボーン/著   食野雅子/訳
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.7
ページ数 155p
大きさ 19cm
シリーズ名 マジック・ツリーハウス
シリーズ巻次 48
ISBN 978-4-04-109382-5
原書名 原タイトル:Late lunch with llamas
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 南アメリカ大陸のアンデス山地に到着したジャックとアニー。インカの皇帝が住むという<天空の都>マチュピチュを目指して、危険な山道をのぼっていくが…。ジャケットそでに着せ替え人形つき。
タイトルコード 1002010027336

要旨 54人の学者・裁判官・実務家が、変革期を迎えている知財法および関連分野を論じ、進むべき道を提言。知的財産法のこれまでの歩みを検証し、未来を見据えた多角的テーマを論ずる。
目次 第1編 知的財産法全般(産業政策としての知的財産法
知的財産推進計画の成果と課題―特許制度を中心として ほか)
第2編 特許法・実用新案法(契約としての特許制度―特許の本質をめぐる省察
世界からみた日本の特許訴訟 ほか)
第3編 著作権法(著作権法の体系書の構成について
編集著作物の創作的表現の類似 ほか)
第4編 商標法・意匠法・不正競争防止法等(商標とブランドの「法と経済学」
新商標の識別性と類似性 ほか)
第5編 関連分野(独禁法の展望
「公然性を有する通信」と「国際アクセス監視(surveillance)」をめぐる諸問題 ほか)
著者情報 小泉 直樹
 慶應義塾大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田村 善之
 北海道大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。