感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みどりフォーラム記録集 '99(第10回)

著者名 第10回みどりフォーラム記録集編集委員会/編集責任
出版者 名古屋市緑生涯学習センター
出版年月 1999.11
請求記号 A37/00109/99


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233597632一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

読書感想文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF4/00476/
書名 修羅のリーチ
著者名 狩野洋一/著
出版者 出版芸術社
出版年月 1996
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-88293-112-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510036683

要旨 これでバッチリ!本選びのコツ・書き方のコツ。読み方がわかる!読書お助けポイント。読みたい本が見つかる!おすすめブックガイド42冊!お手本になる感想文の例、20作品。
目次 第1章 読書かんそう文の書き方(本えらびのコツ
本のしゅるい
読み方のコツ
ふせんのつかい方
組み立て方のコツ ほか)
第2章 読書かんそう文の例/おすすめブックガイド(ぼうけん・ファンタジー
友だち・学校
あいじょう・やさしさ
心・体
心にしみるお話 ほか)
著者情報 松下 義一
 神奈川県藤沢市立小学校元教諭、「日本作文の会」常任委員長。1949年、鹿児島県生まれ。1971年から38年間、小学校の教師を勤める。退職後も再任用教諭として活躍する。作文教育・読書活動・総合学習等に実践を注ぎ、学級通信・文集「ひこばえ」を、総計8799枚発行し、折々の子どもの作品を残す。現在は、大東文化大学で「教育実習事前指導」を担当する。ドラゼミ「作文コンクール」(小学館)審査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。