蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010016778 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
詩、悲劇、喜劇、歴史、哲学、科学などの分野においてすぐれた作品を古典時代に生み出し、西欧の文化と学問の源泉であるギリシア語。しかし同時に“It’s Greek to me.”と言う表現があるように、非常に難解な言語でもあります。この文法書は、簡略にしてポイントを押さえた文法解説と、豊富な練習問題で、くじけることなく習得への道がひらけるように配慮しました。全問題に解答・音声付きの画期的入門書。簡潔にして本格的。 |
目次 |
ギリシア語のアルファベット 発音 屈折変化 動詞変化 現在時制 名詞変化(第一・第二変化) 冠詞 未来時制 未完了過去時制 形容詞の変化〔ほか〕 |
著者情報 |
池田 黎太郎 1939年東京生。1963年国際基督教大学人文科学科卒。1971年東京大学大学院人文科学研究科西洋古典学博士課程満期退学。1971年フルブライト研究員として米国イリノイ大学留学。順天堂大学名誉教授。専攻はギリシア語、ラテン語、言語学、神話学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ