感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

システィーナの聖母 ワシーリー・グロスマン後期作品集

著者名 ワシーリー・グロスマン/[著] 齋藤紘一/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2015.5
請求記号 988/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236664595一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 988/00002/
書名 システィーナの聖母 ワシーリー・グロスマン後期作品集
著者名 ワシーリー・グロスマン/[著]   齋藤紘一/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2015.5
ページ数 388p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-07899-9
分類 988
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:燐 アベル キスロヴォーツクで 動物園 道 システィーナの聖母 ママ 永遠の休息 大環状道路で あなた方に幸あれ!
内容紹介 スターリン体制を批判し、社会から追いやられた日々にも、自由といのちの輝きを表現しつづけた作家の短篇・随想・旅行記を初集成。1953年以後の作品から表題作を含む短篇9篇、中篇1篇を収録する。
タイトルコード 1001510017821

要旨 聖母子像はやがて、世界戦争の始まりを告げる水素爆弾を見るのだろうか。スターリン体制を批判し、社会から追いやられた日々にも、自由といのちの輝きを表現しつづけた作家の短篇・随想・旅行記を初集成。
目次 1 短篇小説・随想(燐
アベル(八月六日)
キスロヴォーツクで
動物園

システィーナの聖母
ママ
永遠の休息
大環状道路で)
2 アルメニアの旅(あなた方に幸あれ!(旅の手記から))
著者情報 グロスマン,ワシーリー
 1905‐1964。ウクライナ・ベルディーチェフのユダヤ人家庭に生まれる。モスクワ大学で化学を専攻。炭鉱で化学技師として働いたのち、小説を発表。独ソ戦中は従軍記者として前線から兵士に肉薄した記事を書いて全土に名を馳せる。43年、生まれ故郷の町で起きた独軍占領下のユダヤ人大虐殺により母を失う。44年、トレブリンカ絶滅収容所を取材、ホロコーストの実態を世界で最初に報道する。次第にナチズムとソ連の全体主義体制が本質において大差ないとの認識に達し、50年代後半から大作『人生と運命』を執筆、60年に完成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 紘一
 1943年群馬県生まれ。東京大学理学部化学科卒。在学中に米川哲夫氏にロシア語を学ぶ。通産省入省後、課長・審議官を務める。93年退官後、ISO(国際標準化機構)日本代表委員、独立行政法人理事長等をへて現在、翻訳家。99年、通訳案内業免許(ロシア語)取得。訳書にグロスマン『人生と運命』(全3巻、日本翻訳文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。