感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本スターバックス物語 はじめて明かされる個性派集団の挑戦

著者名 梅本龍夫/著
出版者 早川書房
出版年月 2015.5
請求記号 6739/01577/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236679098一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/01577/
書名 日本スターバックス物語 はじめて明かされる個性派集団の挑戦
著者名 梅本龍夫/著
出版者 早川書房
出版年月 2015.5
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-15-209539-8
分類 67398
一般件名 スターバックスコーヒージャパン株式会社
書誌種別 一般和書
内容紹介 初の海外進出先に日本を選んだスターバックス。業界のプロに否定されながらも成功したのはなぜか? 日米のカリスマ経営者たちが組んだ最強タッグの知られざる舞台裏を、日本での立ち上げプロジェクトを担った著者が綴る。
タイトルコード 1001510017668

要旨 「一緒に日本での事業展開を考えませんか」―1992年末、スターバックスCEOのハワード・シュルツに送られた一通の“ラブレター”。送り主は、アフタヌーンティーやアニエスベーなど数々のトレンドを仕掛けてきたサザビー(現サザビーリーグ)の創業者である鈴木陸三と兄の角田雄二だった。当時はまだ北米でしか展開せず、「日本進出なんて無理」と業界のプロたちに否定されていたスターバックス。その店舗から鈴木らが感じとった「成功のにおい」とは?日米のカリスマ経営者たちが組んだ最強タッグの知られざる舞台裏を、日本でのスターバックス立ち上げプロジェクトを担った著者が綴る。
目次 第1部 出会い(日本スターバックス物語の主人公たち
アメリカ発のコーヒーは成功するのか? ほか)
第2部 日本上陸(フォロワーがいない
スターバックス、いいね! ほか)
第3部 商売開始(「ダブルトールラテ!」
自分で考えて動く ほか)
第4部 山あり谷あり(サザビー・ショック
スピリットはどこへ ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。