蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
通信販売年鑑 2015年版 オムニチャネル時代の通信販売とは?
|
出版者 |
宏文出版
|
出版年月 |
2015.4 |
請求記号 |
673/00195/15 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210844239 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
673/00195/15 |
書名 |
通信販売年鑑 2015年版 オムニチャネル時代の通信販売とは? |
出版者 |
宏文出版
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
488p |
大きさ |
31cm |
巻書名 |
オムニチャネル時代の通信販売とは? |
ISBN |
978-4-906546-41-1 |
分類 |
67336
|
一般件名 |
通信販売-年鑑
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「通信販売業界の健全発展」を機軸・目標とし、日本の通信販売業界における1年間の動向を網羅。「オムニチャネル時代の通信販売とは?」をテーマにした特集や、2014年通販ヒット商品、通販実施企業概要などを収録。 |
タイトルコード |
1001510017657 |
目次 |
第1部 オムニチャネル時代の通信販売とは?(山岡眞佐美・フェリシモ020事業開発部長―「成功モデル」見出し早期に黒字化へ 幅広い独自商品で差別化 堀内秀樹・ヒラキ開発商品事業部長―集客の間口を広げ、各チャネルで相乗効果を 吉岡晃・アスクル取締役兼B to CカンパニーCOO―「作り手と生活者を直接つなぐこと」を研ぎ澄ます 岡隆宏・夢展望代表取締役社長―好きなチャネルで購入できるシンプルな形に 中村晃一・楽天執行役員ポイントパートナー事業副事業長―満を持してのリアルマーケット進出、共通ポイントは消費者との接点をグリップする 高橋豊・高島屋クロスメディア事業部事業部長―オムニチャネル化の基盤はネットビジネス 林直孝・パルコWEB/マーケティング部部長―すべてのテナントにオムニチャネルのプラットフォームを提供 飯田健作・日本トイザらス執行役員eコマース本部長―「シームレスカスタマー」の登場で変わりゆく小売り事業の在り方 川添隆・メガネスーパーEC・WEBグループジェネラルマネージャー―オムニ完成「5段階」の今は4段階目 佐々木裕彦・ネットイヤーグループ取締役オムニチャンネルクラウド事業部長―オムニチャネルとはより良い買物体験の提供を目的とした顧客戦略) 第2部 商品・媒体(2014年の通販ヒット商品 カタログ総覧) 第3部 会社概要(通販実施企業 通販関連企業) 第4部 関連資料(関連協会会員名簿 関連法規 関連統計データ) |
内容細目表:
前のページへ