蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
年月日号 |
1897年7月第8編第7号~12月第8編第12号 |
通番 |
00090 00095 |
年月日 |
18970701 19871201 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0450658489 | 一般和雑誌 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2991120086622 |
年月日号 |
1897年7月第8編第7号~12月第8編第12号 |
年月日 |
18970701 19871201 |
巻号 |
0008-0007 0008-0012 |
通番 |
00090 00095 |
要旨 |
NMRの基礎には触れずに、qNMRのみにフォーカス。内標準法・外標準法ともに解説。基礎知識として必要なqNMRの多岐にわたる手法を網羅。操作手順や精度・実例は内標準法に重点を置いて詳説。図やフローチャートを駆使して、操作全体を直感的にイメージ。各操作を「確認する・見直す」という方針でヒントを提供。コラムも充実。用語の理解を補いつつ、関連トピックも盛り込んでいる。 |
目次 |
第1章 qNMRの概要(背景とqNMRの歴史 なぜNMRで定量できるのか ほか) 第2章 内標準法(内標準法とは フローチャート ほか) 第3章 外標準法(外標準法とは フローチャート ほか) 第4章 知っておきたい基礎知識(試料調製 NMR測定 ほか) 第5章 qNMRの実例(環境汚染物質の標準物質の純度評価 天然有機化合物へのqNMRの応用 ほか) |
内容細目表:
前のページへ