感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会経済史学会五十年の歩み 五十年史と回顧・総目録

著者名 社会経済史学会/編
出版者 社会経済史学会
出版年月 1984
請求記号 N330-6/00333/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210038790一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N330-6/00333/
書名 社会経済史学会五十年の歩み 五十年史と回顧・総目録
著者名 社会経済史学会/編
出版者 社会経済史学会
出版年月 1984
ページ数 295p
大きさ 21cm
分類 3306
一般件名 社会経済史学会
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310015940

要旨 基地支援、警護・警備、通訳、兵站支援、通信など非戦闘活動を請け負う民間軍事警備会社(PMSC)はいまや米軍の部隊規模を上回るほど大きな存在になっている。イラク、アフガニスタンでの事例を徹底検証し、その影響力の大きさと米軍のあり方を分析した論考。
目次 第1部 変幻自在のPMSC(PMSCの捉え方とその限界
PMSCとそれを取り巻く安全保障環境
米軍の戦略的行動を反映した視座)
第2部 イラク及びアフガニスタンにおける事例検証(米国の外交政策に寄与するPMSCの役割と課題
米軍の即応性を向上させるPMSCとその限界
軍事作戦の正当性を向上させるPMSCとその問題点
PMSCを巡る米国のリスク軽減施策とその限界)
著者情報 佐野 秀太郎
 1964年東京都生まれ。現在、防衛大学校防衛学教育学群教授。1989年に、防衛大学校国際関係論学科を卒業後、富士学校総合研究開発部、幹部候補生学校、研究本部など、陸上自衛隊の教育・研究機関を中心に勤務。米ハーバード大学ケネディ行政大学院(1995年)及び防衛大学校総合安全保障研究科(2007年)で修士号、同研究科(2013年)で博士号を取得。2002年に指揮幕僚課程を卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。