蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
女のいない男たち (文春文庫)
|
| 著者名 |
村上春樹/著
|
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2016.10 |
| 請求記号 |
F6/02402/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238378434 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132656295 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232466819 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232514386 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 5 |
南 | 2332330113 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532359086 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632516874 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 8 |
港 | 2632630170 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2732372335 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
北 | 2732443524 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
北 | 2732575606 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 12 |
千種 | 2832285437 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 13 |
瑞穂 | 2932470814 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 14 |
瑞穂 | 2932539931 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 15 |
中川 | 3032428322 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
守山 | 3132525084 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 17 |
守山 | 3132650312 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 18 |
緑 | 3232590947 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 19 |
名東 | 3332845241 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 20 |
天白 | 3432554727 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 21 |
山田 | 4130923396 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 22 |
南陽 | 4231002033 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 23 |
楠 | 4331558116 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 24 |
富田 | 4431547977 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 25 |
志段味 | 4531007211 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 26 |
徳重 | 4630784447 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 27 |
徳重 | 4630785162 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F6/02402/ |
| 書名 |
女のいない男たち (文春文庫) |
| 著者名 |
村上春樹/著
|
| 出版者 |
文藝春秋
|
| 出版年月 |
2016.10 |
| ページ数 |
300p |
| 大きさ |
16cm |
| シリーズ名 |
文春文庫 |
| シリーズ巻次 |
む5-14 |
| ISBN |
978-4-16-790708-2 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
舞台俳優・家福を苛み続ける亡き妻の記憶。彼女はなぜあの男と関係したのか…。封印されていた記憶の数々を解くには今しかない。見慣れたはずのこの世界に潜む秘密を探る6つの物語。 |
| タイトルコード |
1001610061194 |
| 要旨 |
14歳での欧州一人旅、17歳からのイタリア極貧留学生活、キューバでのボランティア体験、シングルマザーとしての異国での出産、年下イタリア人との結婚、姑と家事と漫画と格闘する日々…。何が起ころうとも、いつだってエネルギー全開!やりたいと思う事があったら動くしかないじゃない。どこへ行っても描くことにしがみつき駆け抜けてきた人生! |
| 目次 |
第1章 私の原点(運命を変えた芸術との出会い この母にしてこの娘あり) 第2章 女性論―強さ、賢さ、美しさ。(世界基準のいい女 どこへいっても逞しい母) 第3章 表現論―生きることは表現すること。(職業としての表現者 旅とは表現することである) 第4章 芸術論―私を育むもの。(私を生かしてくれた文学 生活の中での芸術作品) 第5章 イタリア論―ローマ時代を背負う人々。(想像力をかきたてられた時代 私の周りのイタリアの人々) |
| 著者情報 |
ヤマザキ マリ 漫画家。1967年、東京生まれ。17歳でイタリアに渡り、フィレンツェにて油絵を学ぶ。その後、エジプト、シリア、ポルトガル、アメリカを経て現在イタリア在住。『テルマエ・ロマエ』(KADOKAWAエンターブレイン)でマンガ大賞2010、および第14回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。900万部のベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 ドライブ・マイ・カー
17-70
-
-
2 イエスタデイ
71-124
-
-
3 独立器官
125-178
-
-
4 シェエラザード
179-222
-
-
5 木野
223-276
-
-
6 女のいない男たち
277-300
-
前のページへ