蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011006026 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次 |
1 光合成とは 2 光合成によるエネルギー変換の仕組み 3 光捕集系の構造と働き 4 細菌の光合成、光反応に働く分子複合体、エネルギー変換にかかわる分子 5 化学エネルギーへの変換と調整 6 二酸化炭素と窒素の固定 7 人工光合成と光合成を利用した物質変換 |
著者情報 |
杉浦 美羽 1997年神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。現在、愛媛大学プロテオサイエンスセンター准教授。博士(農学)。おもな研究テーマは光化学系2の構造と機能に関する研究、水の酸化機構の解明、改良型光化学系2を用いた太陽電池への応用研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 繁 1974年東京大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、名古屋大学名誉教授。理学博士。おもな研究テーマは光合成の電子移動、エネルギー移動、進化、地衣類の光合成、人工光合成(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 南後 守 1974年大阪府立大学大学院工学研究科博士課程修了。現在、大阪市立大学複合先端研究機構特任教授、名古屋工業大学ものつくりセンタープロジェクト教授。工学博士。おもな研究テーマは生体機能関連高分子、人工光合成アンテナとナノデバイス開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ