感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北極を歩く (海外旅行選書)

著者名 ロバート・スワン/著 三方洋子/訳
出版者 図書出版社
出版年月 1993
請求記号 N297-8/00278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2819082989一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N297-8/00278/
書名 北極を歩く (海外旅行選書)
著者名 ロバート・スワン/著   三方洋子/訳
出版者 図書出版社
出版年月 1993
ページ数 294p
大きさ 20cm
シリーズ名 海外旅行選書
ISBN 4-8099-0713-9
一般注記 原書名:Icewalk.
分類 2978
一般件名 北極地方-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410209711

要旨 あなたのすぐそばにあるアナザーワールド。荒れ果てた地下も、最先端を行く地下も、歴史をとどめる地下も、全部見てきました。
目次 1章 荒れ果てた地下世界(“特攻基地の痕跡”鵜原火薬庫
“トンネル内につくられた商店街”隧道マーケット)
2章 最前線を行く地下世界(“ニュートリノ世界初検出の地”スーパーカミオカンデ
“放射性物質の貯蔵実験をする施設”深地層研究センター)
3章 歴史を継承する地下世界(“石の採掘跡に残された巨大な空洞”大谷石地下採掘場跡
“世界遺産になった遺構の数々”石見銀山
“今すぐにも稼動できそうな廃鉱”池島炭鉱
“日本の中心になったかもしれない地下壕”松代大本営跡)
4章 異色の地下世界(“「本当の貴族」たちの棲家”熊襲の穴
“世界有数の透明度を誇る地底湖”龍泉洞
“謎だらけの2層だての地下世界”半田地下壕)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。