ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
アマチュア無線技士受験必携
|
書いた人の名前 |
渡辺三郎/著
|
しゅっぱんしゃ |
理工図書
|
しゅっぱんねんげつ |
1959.5 |
本のきごう |
SN548/00183/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011607435 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
さるとかに
小沢正/文,渡辺…
ふるやのもり
小池タミ子/文,…
三まいのおふだ : まごどんとやま…
竹崎有斐/著,渡…
いいゆめを
山下明生/作,渡…
さるとかに
小沢正/文,渡辺…
だんぶりちょうじゃ
森いたる/ぶん,…
のらくらとらやん
中村美佐子/ぶん…
家出をしたペス
内山登美子/作,…
かもとりごんべえ
岡本一郎/文,渡…
子だぬきタンタ化け話
森山京/作,渡辺…
プロサラリーマン物語 : 顧みれば…
渡邉三郎/著
かちかちやま
香山美子/文,渡…
しっぽまがりはほんとにわるい?
成本和子/文,渡…
ナイナイナイナイ
角野栄子/作,渡…
にげだしたぼうし
野本淳一/作,渡…
らんどせるのうた
鶴見正夫/詩,渡…
おつかいたっちゃん
筒井敬介/作,渡…
校長先生のポケット
宮川ひろ/作,渡…
こんなひとはめったにいない
森忠明/文,渡辺…
まもるくんがとんだよ
しみずみちを/作…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
SN548/00183/ |
本のだいめい |
アマチュア無線技士受験必携 |
書いた人の名前 |
渡辺三郎/著
|
しゅっぱんしゃ |
理工図書
|
しゅっぱんねんげつ |
1959.5 |
ページすう |
233p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
54761
|
いっぱんけんめい |
アマチュア無線技士
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110116884 |
もくじ |
第1章 毎日使う道具の精神病理学 第2章 日常場面における行為の心理学 第3章 頭の中の知識と外界にある知識 第4章 何をするかを知る―制約、発見可能性、フィードバック 第5章 ヒューマンエラー?いや、デザインが悪い 第6章 デザイン思考 第7章 ビジネス世界におけるデザイン |
ちょしゃじょうほう |
岡本 明 慶應義塾大学工学部電気工学科卒。リコー勤務を経て、筑波技術大学教授。現在同大学名誉教授。博士(工学)。認知工学、福祉工学に関心をもつ。ヒューマンインタフェース学会、電子情報通信学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安村 通晃 東京大学理学系研究科博士課程満期退学。日立製作所中央研究所勤務を経て、慶應義塾大学教授。現在同大学名誉教授。安村ラボ代表。理学博士。インタラクションデザインに興味をもつ。ACM、情報処理学会、ヒューマンインタフェース学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊賀 聡一郎 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。リコー経済社会研究所研究員を経て、現在パロアルト研究所(PARC)リサーチサイエンティスト。博士(政策・メディア)。専門はインタラクションデザイン、CSCW、エスノグラフィのビジネス応用など。ACM、情報処理学会、ヒューマンインタフェース学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野島 久雄 東京大学教育学研究科修士課程修了。NTT基礎研究所勤務を経て、成城大学社会イノベーション学部教授。博士(情報科学)。2011年逝去。専門は認知科学、心理学、コンピュータと人の関わりに関する研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ