感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いざという時の介護施設選びQ&A (介護ライブラリー)

著者名 三好春樹/著
出版者 講談社
出版年月 2015.4
請求記号 3692/01900/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132200565一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232062477一般和書一般開架 在庫 
3 2432182117一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532014921一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 2632096497一般和書一般開架 在庫 
6 2732027962一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831895657一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2932051796一般和書一般開架 在庫 
9 中川3032054516一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132233218一般和書一般開架 在庫 
11 3232123319一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332257140一般和書一般開架 在庫 
13 山田4130636964一般和書一般開架シニア貸出中 
14 南陽4230732374一般和書一般開架 在庫 
15 富田4431221946一般和書一般開架 在庫 
16 徳重4630349449一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369263
高齢者福祉施設

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01900/
書名 いざという時の介護施設選びQ&A (介護ライブラリー)
著者名 三好春樹/著
出版者 講談社
出版年月 2015.4
ページ数 191p
大きさ 19cm
シリーズ名 介護ライブラリー
シリーズ名 在宅介護応援ブック
ISBN 978-4-06-282469-9
分類 369263
一般件名 高齢者福祉施設
書誌種別 一般和書
内容紹介 「設備が整っている=よい施設」ではありません。いざという時頼りになる、介護施設の基礎知識と、いいケアをしている施設の見分け方についてQ&A形式でわかりやすく解説します。
タイトルコード 1001510006431

要旨 「いい介護」は「人選び」から。お年寄りに大切なのは、「生活習慣」を変えないこと。あなたは「ランキング」や「設備」で施設を選ぼうとしていませんか?介護施設の基本から、いいケアをしている施設の探し方まで、あなたの疑問にお答えします。
目次 第1章 介護施設の基礎知識(介護施設というのはどういうものですか。
個室が優れているというのは本当ですか。 ほか)
第2章 それぞれの介護施設の特徴(特養というのはどんな施設ですか。
特養の良し悪しはどこでわかりますか。 ほか)
第3章 入所以外の利用ができる施設でのサービス(デイサービス、デイケアはどんな施設で受けられますか。
デイサービス、デイケアの良し悪しはどこでわかりますか。 ほか)
第4章 いいケアをしている介護施設の探し方(私物を持ちこめる施設はいい施設だというのは本当ですか。
ベッドを見ればその施設の良し悪しがわかるというのは本当ですか。 ほか)
著者情報 三好 春樹
 1950年生まれ。生活とリハビリ研究代表。1974年から特別養護老人ホームに生活指導員として勤務後、九州リハビリテーション大学校卒業。ふたたび特別養護老人ホームで理学療法士(PT)としてリハビリテーションの現場に復帰する。年間150回を超える講演と実技指導で絶大な支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東田 勉
 1952年生まれ。コピーライターとして制作会社数社に勤務後、フリーライターとなる。2005年から2007年まで、介護雑誌の編集を担当。医療、福祉、介護分野の取材や執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。