感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お屋敷散歩 (らんぷの本)

著者名 内田青蔵/文 小野吉彦/写真
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.11
請求記号 5231/00168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2631866213一般和書一般開架 在庫 
2 2731786378一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2931786251一般和書一般開架 在庫 
4 中川3031805496一般和書一般開架 在庫 
5 守山3131986709一般和書一般開架 貸出中 
6 名東3331975692一般和書一般開架 在庫 
7 天白3431809197一般和書一般開架 在庫 
8 山田4130439344一般和書一般開架 在庫 
9 4331084188一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5231/00168/
書名 お屋敷散歩 (らんぷの本)
著者名 内田青蔵/文   小野吉彦/写真
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
シリーズ名 らんぷの本
ISBN 978-4-309-72787-5
分類 5231
一般件名 建築-日本   住宅建築-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p141
内容紹介 明治から昭和の気品あふれるお屋敷の数々を「和風系」「洋風系」「モダニズム系」の3系統に分類して紹介。高橋是清邸、旧岸信介邸、ベリック・ホール、エリスマン邸などを収録。用語絵解き事典付き。
タイトルコード 1001110144249

要旨 地方自治体の男女共同参画政策と拠点施設の評価に関する実証研究を共にしてきた研究者と実務家のチームが、その成果をふまえて執筆した、行政とNPOの協働による男女共同参画政策推進の展望。
目次 第1章 男女共同参画社会形成政策
第2章 自治体の「男女共同参画」推進事業は効果があるのか―組織・構成員の力学に着目して
第3章 女性関連施設とその変遷―男女共同参画施設と婦人教育施設
第4章 男女共同参画センターにおける相談事業
第5章 男女共同参画政策に関わる評価の諸問題
第6章 地方自治体における男女共同参画政策の評価
第7章 男女共同参画政策におけるパフォーマンス評価の課題―地方自治体における施設評価と行政評価
第8章 NPO評価と行政評価の相剋―指定管理者制度の市民参加
第9章 自治体市場化における公務との均等待遇と評価―NPO活動を手がかりに
第10章 男女共同参画推進と評価―静岡市女性会館の指定管理者としての経験から
著者情報 内藤 和美
 1957年生まれ。東京大学大学院医学系研究科博士前期課程修了。保健学博士。現在、芝浦工業大学男女共同参画推進室教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山谷 清志
 1954年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(政治学)。現在、同志社大学政策学部・同大学院総合政策科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。