感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

快読・西洋の美術 視覚とその時代

著者名 神原正明/著
出版者 勁草書房
出版年月 2001.10
請求記号 7023/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4539026650一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7023/00057/
書名 快読・西洋の美術 視覚とその時代
著者名 神原正明/著
出版者 勁草書房
出版年月 2001.10
ページ数 235,10p
大きさ 19cm
ISBN 4-326-85171-6
分類 7023
一般件名 美術-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 美術史略年表・西洋:巻末p1〜7
タイトルコード 1009911052450

要旨 シベリウスの深淵、ニルセンの情熱―日本人の心を惹きつける“ポホヨラ(北)の響き”。指揮棒をペンに持ち替えて、その“シンプルな豊かさ”を伝える。北欧の作曲家200人のリスト付き。
目次 1 シベリウスの7つの交響曲(交響曲第1番
交響曲第2番 ほか)
2 シベリウスの主な管弦楽曲(クッレルヴォ
春の歌 ほか)
3 ゲーゼからニルセンへ(N・ゲーゼ―オシアンの余韻
C・A・ニルセン―交響曲第1番 ほか)
4 ポホヨラの調べを受け継ぐ者たち(U・クラミ―チェレミッシュ幻想曲
E・エングルンド―交響曲第4番「ノスタルジー」 ほか)
巻末リスト 北欧の作曲家200人(フィンランドの作曲家48人
ノルウェーの作曲家38人 ほか)
著者情報 新田 ユリ
 国立音楽大学、桐朋学園大学ディプロマコースで学ぶ。尾高忠明・秋山和慶・小澤征爾・小松一彦の各氏に師事。第40回ブザンソン国際青年指揮者コンクールファイナリスト、第9回東京国際音楽コンクール(指揮)第2位。2000年より1年間文化庁芸術家在外研修性としてフィンランド・ラハティ交響楽団にてオスモ・ヴァンスカに師事。以来日本とフィンランドを拠点として北欧の楽団、音楽祭に客演を続ける。愛知室内オーケストラ常任指揮者。日本シベリウス協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。