感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書グループのための学習文庫目録 累積版 1959.4〜1990.12

著者名 石川県立図書館/編集
出版者 石川県立図書館
出版年月 1991
請求記号 N029-2/00380/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232607747一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N029-2/00380/
書名 読書グループのための学習文庫目録 累積版 1959.4〜1990.12
著者名 石川県立図書館/編集
出版者 石川県立図書館
出版年月 1991
ページ数 202p
大きさ 26cm
分類 0292
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410245293

要旨 日本人の「いつも」に隠れたNIPPONらしさを英語で話そう。日常生活の些細な事柄30トピックを掲載。
目次 いつもの食事(冷やっこを箸で食べる?「スプーンを使ってもいいですか?」
ラーメン大好き!「無性に食べたいときがあるんだよね」 ほか)
いつもの光景(家の前の植木鉢の謎「誰のなの?ゴミなの?なぜここに置く?」
玄関「ドアは内開き?外開き?」 ほか)
いつもの外出(日本には書店が多い?「本好きにはたまらない!」
旅館のルールを教えて!「ホテルステイとはいろいろ違う!」 ほか)
いつもの習慣(文字のふしぎ「漢字はどっちから読むの?」
ランドセル「子供だけで通学って、危なくない?」 ほか)
いつもの感覚(日本の色、いろいろ「信号は青?緑?」
白い手袋のふしぎ「車掌やバスの運転手、政治家がつけてる白手袋はなんのため?」 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。