感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文学にみる差別表現論 『ピノキオ』と『破戒』をもとに

著者名 田宮武/著
出版者 明石書店
出版年月 1984
請求記号 N902-9/00140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210043576一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N902-9/00140/
書名 文学にみる差別表現論 『ピノキオ』と『破戒』をもとに
著者名 田宮武/著
出版者 明石書店
出版年月 1984
ページ数 235p
大きさ 22cm
一般注記 引用・参考文献リスト‐p61〜63,216〜221
分類 9029
一般件名 社会的差別   ピノッキオの冒険
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310017628

要旨 2000年の歴史、名曲の数々、世界と日本の名オルガン。“楽器の王様”の魅力。
目次 第1章 パイプオルガンは面白い(オルガンの顔
オルガンができるまで ほか)
第2章 オルガン名曲めぐり(オルガン音楽の流れ
ネーデルランド(ルネサンス〜バロック) ほか)
第3章 世界のオルガン(ネーデルランド
北ドイツ ほか)
第4章 日本のオルガン(ドイツ系のオルガン
フランス系のオルガン ほか)
第5章 オルガニストの系譜
著者情報 椎名 雄一郎
 オルガニスト。東京藝術大学修士課程修了。ウィーン国立音楽大学卒業。バーゼル・スコラカントルム音楽院留学。2002年、NDR(北ドイツ放送)国際コンクール優勝。2005年より始めたバッハ・オルガン全作品演奏会が2015年に完結。活水女子大学(長崎)准教授、東京藝術大学非常勤講師。日本キリスト教団讃美歌委員会実務委員、同教団吉祥寺教会オルガニスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。