ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
わしが国さ 上巻
|
書いた人の名前 |
伊藤金次郎/著
|
しゅっぱんしゃ |
刀江書院
|
しゅっぱんねんげつ |
1928.6 |
本のきごう |
#N428/00036/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011239775 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
#N428/00036/ |
本のだいめい |
わしが国さ 上巻 |
書いた人の名前 |
伊藤金次郎/著
|
しゅっぱんしゃ |
刀江書院
|
しゅっぱんねんげつ |
1928.6 |
ページすう |
368p |
おおきさ |
19cm |
ぶんるい |
28104
|
いっぱんけんめい |
伝記-日本
|
本のしゅるい |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001110053300 |
もくじ |
近現代ネパールの政治と社会―マオイストの伸長と地域社会 第1部 マオイストの台頭・伸長と人々の対応(武装闘争から議会政治へ マオイストの犠牲者問題―東ネパール、オカルドゥンガ郡の事例から 西ネパールにおける集団避難二〇〇四年 ネパール領ビャンスにおける「政治」の変遷―村、パンチャーヤット、議会政党、マオイスト 開発、人民戦争、連邦制―西ネパール農村部での経験から ガンダルバの歌うネパールの変化―王政から国王のいない民主主義へ) 第2部 マオイストの政党化とネパール社会(マオイストの国家論と制憲議会選挙公約 市民の至上権は新しいネパールにおける包摂的政治の道しるべとなるか―二〇〇八年制憲議会選挙における各政党の得票の動向から 民族運動とマオイスト―マガルの事例から チトワン郡チェパン村落における政党支持と抑圧の顕在化 「寡婦」が結ぶ女性の繋がり―ネパールにおける寡婦の人権運動) |
ちょしゃじょうほう |
南 真木人 国立民族学博物館・文化資源研究センター・准教授。学術修士。1961年北海道生まれ。同博物館助手を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石井 溥 東京外国語大学名誉教授。社会学博士。1943年群馬県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ