感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今までにない職業をつくる

著者名 甲野善紀/著
出版者 ミシマ社
出版年月 2015.4
請求記号 789/00199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932088152一般和書一般開架 貸出中 
2 志段味4530678392一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 789/00199/
書名 今までにない職業をつくる
著者名 甲野善紀/著
出版者 ミシマ社
出版年月 2015.4
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-903908-59-5
分類 789
一般件名 武道
書誌種別 一般和書
内容紹介 武術研究者として35年。気づけば、周りには「今までにない職業」の人たちが多数いた…。長年の稽古を経て到達した甲野式発想法の真髄と、「自分自身の正直な実感を通して自分の道を切り拓く」方法を説く。
タイトルコード 1001510001543

要旨 武術研究者として35年。気づけば、周りには「今までにない職業」の人たち多数。長年の稽古を経て到達した甲野式発想法の真髄!「自分自身の正直な実感を通して自分の道を切り拓く」方法!!
目次 第1章 原初的な人間の意欲を呼び覚ます(現代武道の稽古の問題点「明日稽古が休みだとうれしい…」
歴史と体育の中で社会も算数も理科も教える ほか)
第2章 武“術”としての動きを得るために(力ではなく“術”と言えるレベルの動きとは
身体のチームワークを発揮させる技 ほか)
第3章 武術とは変わり続けるもの(居合に現れている現代武道の根本的問題
日本刀は本来竹刀より迅速に変化させられる ほか)
第4章 「常識」の外へ(常識の裏や隙間に新しい発見・発明は隠れている
キャスターの謎 ほか)
第5章 今までにない職業をつくる(本気の若者が育ちにくいもどかしさ
学歴を完全に無視した採用を ほか)
第6章 身体実感が世界を変える(ルールに縛られない武術の可能性
「人間の幸せとは何か」という基本的問いかけを向き合う ほか)
著者情報 甲野 善紀
 1949年東京生まれ。78年松聲館道場を設立。日本の武術を実地で研究し、それが、スポーツ、楽器演奏、介護に応用されて成果を挙げ注目され、各地で講座などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。