感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

化学ハンドブック

著者名 鈴木周一 向山光昭/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 1993
請求記号 N430-3/00256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210334249一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 
2 2719119386一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 
3 瑞穂2910008040一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N430-3/00256/
書名 化学ハンドブック
著者名 鈴木周一   向山光昭/編集
出版者 朝倉書店
出版年月 1993
ページ数 1057p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-14042-8
分類 43036
一般件名 化学-便覧
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:文献
タイトルコード 1009410210831

要旨 戦前期が胚胎し、戦時体制を越えて戦後を準備した「秩序」のあり方に着目する。
目次 第1章 危機の時代―一九三二〜一九三六年(政党不信―老総裁と新党構想
立憲制の危機―国体明徴と立憲政治
社会改革要求と馬場税制)
第2章 再編の時代―一九三七〜一九四〇年(政界再編―模索と闘争
立憲制の確認―日本独特の立憲政治
戦時体制と税制改革)
第3章 再建の時代―一九四一〜一九四五年(体制再建―戦時体制と議会政治
立憲制の再建―基軸としての帝国憲法
戦時経済運営と国内の安定)
著者情報 米山 忠寛
 法政大学大原社会問題研究所兼任研究員・東京大学先端科学技術研究センター客員研究員、博士(法学)。1979年生まれ。2003年東京大学法学部卒業。2005年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了。2011年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。