感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀の「脱亜論」 中国・韓国との訣別  (祥伝社新書)

著者名 西村幸祐/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2015.4
請求記号 3191/00930/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331970018一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332254162一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村幸祐
319102

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3191/00930/
書名 21世紀の「脱亜論」 中国・韓国との訣別  (祥伝社新書)
著者名 西村幸祐/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2015.4
ページ数 212p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 398
ISBN 978-4-396-11398-8
分類 319102
一般件名 日本-対外関係-アジア(東部)
書誌種別 一般和書
内容紹介 福澤諭吉が発表した「脱亜論」から130年。日本は、中韓以外のアジア諸国と、今まで以上に連携を強めるときがやってきた…。中国・北朝鮮・韓国と距離を置く理由、アメリカに依存しない「新・脱亜論」のあり方などを論じる。
書誌・年譜・年表 文献:p209〜212
タイトルコード 1001510000916

要旨 明治十八(一八八五)年に発表された「脱亜論」は、日中朝の三国で手を携えて欧米列強に対峙していこうと考えていた福澤諭吉が、中朝の現状に絶望し、その路線を断念した諦念を表明したものだった。日本は明治以降一貫して、朝鮮が華夷秩序から脱し、独立するよう多大な労力を払ったが、無駄に終わった。一〇〇年たって今日また、韓国は華夷秩序に回帰しようとしている。もはや日本は「一衣帯水」などという幻想は捨てて、中朝韓以外のアジア諸国と、今まで以上に紐帯を強め、連携を深めていかなければならない。
目次 第1章 新しい「脱亜論」の誕生(台湾映画『KANO』が意味するもの
発表当時は注目されなかった「脱亜論」 ほか)
第2章 “特定アジア”三カ国と距離を置くべき理由(“特定アジア”とは何か
二十一世紀のナチズム ほか)
第3章 閉ざされたアジアから、開かれたアジアへ(日台の連帯こそ、東アジアの新基軸
映画『海角七号』が台湾にもたらした変化 ほか)
第4章 アメリカに依存しない“新・脱亜”のあり方(太平洋二分割を米国に提案する中国
米中両国が抱える深刻な内政問題 ほか)
著者情報 西村 幸祐
 1952年東京生まれ。評論家。慶應義塾大学文学部哲学科中退。在学中に第六次「三田文学」編集を担当。80年代後半から、主にスポーツをテーマに作家・ジャーナリストとしての活動を開始。2002年の日韓W杯を機に、歴史認識問題や拉致問題に関する取材、評論を展開する。「撃論ムック」「ジャパニズム」をそれぞれ創刊、編集長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。