蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
外国貿易英語商業通信の理論と実際 新訂版
|
著者名 |
中村賢二郎/著
|
出版者 |
富士出版
|
出版年月 |
1947.9 |
請求記号 |
S670/00073/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010793426 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S670/00073/ |
書名 |
外国貿易英語商業通信の理論と実際 新訂版 |
著者名 |
中村賢二郎/著
|
出版者 |
富士出版
|
出版年月 |
1947.9 |
ページ数 |
502,71p |
大きさ |
18cm |
一般注記 |
類別組立要句索引つき |
分類 |
67093
|
一般件名 |
商業通信-英語
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001010079511 |
要旨 |
本書は、最新の食品をめぐる問題、とりわけ輸入食品の検疫問題を中心に消費者・国民のみなさんがぜひ知っておいてほしい事柄をまとめたものである。 |
目次 |
1章 世界の食料を買いあさっている日本 2章 検疫所のシステムはどのようになっているか 3章 さまざまな輸入検査省略のしくみがある 4章 なくなった水際での国の検査 5章 輸入食品のトラブルはなぜ急増しているのか 6章 引き下げられる食品安全の基準 7章 動植物検疫と人畜共通感染症の恐怖 8章 遺伝子組み換え食品の安全審査と表示をめぐって 9章 ダイオキシンに汚染された輸入食品 10章 国民の期待に応える検疫体制を実現する 11章 日本の食料自給率はなぜ低いのか 12章 どうすれば食の安全は確保され、自給率は高まるか |
著者情報 |
小倉 正行 1952年生まれ。京都大学法学部卒。衆議院議員秘書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ