感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

できる先生が実はやっている学級づくり77の習慣 「無意識」の習慣は、「意識」することでしか生まれません

著者名 森川正樹/著
出版者 明治図書出版
出版年月 2015.4
請求記号 374/00596/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232058830一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37412
学級経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 374/00596/
書名 できる先生が実はやっている学級づくり77の習慣 「無意識」の習慣は、「意識」することでしか生まれません
著者名 森川正樹/著
出版者 明治図書出版
出版年月 2015.4
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-18-182914-8
分類 37412
一般件名 学級経営
書誌種別 一般和書
内容紹介 「教師としてのステキな習慣」が自分の中にたまってくれば、日頃見ている教室の景色が変わってきます。教師の仕事に没頭できる、教師の仕事がもっと好きになる「習慣」を紹介します。
タイトルコード 1001410114962

要旨 「教師」という仕事が好きでたまらない。このような感覚は、「習慣」がつくります。「習慣」とは「無意識」でやっていることです。ついやってしまっていることです。本書では、教師の仕事がもっと好きになる「習慣」について様々な項目を集めました。
目次 1 クラスがまとまる!習慣12
2 「言葉」でクラスは変わる!習慣10
3 指導場面で光る!習慣15
4 子どもを見つめる!習慣14
5 子どもを巻き込む!習慣9
6 教師をもっと楽しむ!習慣17
著者情報 森川 正樹
 兵庫県生まれ。兵庫教育大学大学院言語系教育分野(国語)修了、学校教育学修士、関西学院初等部教諭。全国大学国語教育学会会員、教師塾「あまから」代表。県内外で「国語科」「学級経営」などの教員研修、校内研修の講師をつとめる。社会教育活動では、「ネイチャーゲーム講座」「昆虫採集講座」などの講師もつとめる。教師のためのスケジュールブック『TEACHER’S LOG NOTE』(フォーラム・A)のプロデュースをつとめる。「日本シェアリングネイチャー協会」ネイチャーゲームリーダー/「日本キャンプ協会」キャンプディレクター/「日本自然保護協会」自然観察指導員/「CEE」プロジェクトワイルドエデュケーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。