蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名古屋港要覧 2023
|
出版者 |
名古屋港管理組合
|
出版年月 |
[2023] |
請求記号 |
A68/00022/23 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238345458 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2132688918 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432788103 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2632571184 | 一般和書 | 一般開架 | 海と港 | | 在庫 |
5 |
北 | 2732501396 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
瑞穂 | 2932653831 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中川 | 3032537957 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
南陽 | 4231057318 | 一般和書 | 一般開架 | 南陽・港 | | 在庫 |
9 |
富田 | 4431540261 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
志段味 | 4530987090 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630870030 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A68/00022/23 |
書名 |
名古屋港要覧 2023 |
出版者 |
名古屋港管理組合
|
出版年月 |
[2023] |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
60×84cm(折りたたみ30cm) |
一般注記 |
裏面:名古屋港図 縮尺:1:25000 |
分類 |
A683
|
一般件名 |
名古屋港
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002310081801 |
要旨 |
新しい種が生まれた時、なぜそれが古い種にとってかわるのか?ダーウィンは、それを「自然淘汰」という考えで説明した。環境の変化に適応できない古い種は淘汰されていく、それが「進化」なのだと。しかし、では、どうして都合よく、新しい環境に適応した新しい種は生まれるのだろうか?ダーウィンがどうしても解けなかったのが、その「最適者の到来」の謎だった。5000次元の組み合わせを解くことのできる数学とコンピューターが、「最適者の到来」の道筋を解きあかしつつある。 |
目次 |
プロローグ その偶然は起こりうるのか? 第1章 最適者の到来 第2章 生命はいかにして始まったか? 第3章 遺伝子の図書館を歩く 第4章 タンパク質の多様な進化 第5章 新たな体をつくる遺伝子回路 第6章 隠された根本原理とは 第7章 自然と人間の技術革新 エピローグ 生命そのものより古い自然の創造力 |
著者情報 |
ワグナー,アンドレアス エール大学で博士号を取得し、現在スイス、チューリッヒ大学の進化生物学・環境研究所教授。ゲノムから分子ネットワークまでの、生命のシステムと、そこに起こるイノベーションを研究する。『パラドクスだらけの生命』(青土社)は2010年のインディペンデント・パブリッシャー・ブック・アウォードで科学書の金賞に輝いた。数学、コンピューターを駆使して生命の謎に迫る、気鋭の生物学者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 垂水 雄二 翻訳家・科学ジャーナリスト。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。生物学、進化論翻訳の第一人者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ