感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

集団的自衛権とその適用問題 「穏健派」ダレスの関与と同盟への適用批判  (名城大学法学会選書)

著者名 肥田進/著
出版者 成文堂
出版年月 2015.3
請求記号 3198/00469/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210846945一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00469/
書名 集団的自衛権とその適用問題 「穏健派」ダレスの関与と同盟への適用批判  (名城大学法学会選書)
著者名 肥田進/著
出版者 成文堂
出版年月 2015.3
ページ数 6,368p
大きさ 22cm
シリーズ名 名城大学法学会選書
シリーズ巻次 11
ISBN 978-4-7923-3332-4
分類 3198
一般件名 自衛権
個人件名 Dulles,John Foster
書誌種別 一般和書
内容紹介 集団的自衛権の適用範囲・対象、およびアイゼンハワー政権の国務長官ダレスに焦点を当て、それらを集団的自衛権規定が創設された原点に立ち返って検討することで、わが国における議論において看過されている問題を指摘する。
書誌・年譜・年表 文献:p353〜364
タイトルコード 1001410114119

目次 第1章 国連創設後に締結された各種安全保障関連条約とその共同防衛条項の二類型―正当性の根拠としての集団的自衛権
第2章 普遍的国際機構創設への布石と課題
第3章 戦後構想に向けた各種草案とダンバートン・オークス提案―地域主義の復活と普遍主義との相克
第4章 チャプルテペック協定と地域主義―中南米諸国の挑戦
第5章 ダレスの基本的世界観と国際平和秩序構想
第6章 ダレスの教会活動による平和―「公正且つ永続的な平和」の実現を目指して
第7章 ダレスの集団安全保障観とその軌跡―道徳性と非軍事的措置へのこだわり
第8章 ダンバートン・オークス提案の第八章関連条項の修正―憲章第五十一条の創設と二国間同盟の行方
第9章 サンフランシスコ国際会議におけるダレス
補遺 アメリカの超党派外交に関する若干の考察
著者情報 肥田 進
 1942年兵庫県生まれ。1967年京都大学法学部卒業。1967〜1973年住友化学工業株式会社調査部。1980年早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程修了。1980〜1981年(財)平和安全保障研究所。1981年名城大学法学部専任講師。1985〜1986年プリンストン大学客員研究員。現在、名城大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。