蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234754943 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
同志社大学人文科学研究所キリスト教社会問題研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
660/00017/03 |
書名 |
漁業・養殖業生産統計年報 平成15年 |
著者名 |
農林水産省大臣官房統計部/編集
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-541-03303-8 |
一般注記 |
7版分類による昭和55年までの請求記号:N660-5/12 平成10年までの編集:農林水産省経済局統計情報部 併載:漁業生産額 |
分類 |
66059
|
一般件名 |
漁業-日本-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009915052873 |
要旨 |
民族・宗教対立を乗り越え、激動の時代を“ボール”と共に生きようとしたその姿を追う。本邦初紹介のエピソード満載。オシムから日本読者への特別寄稿あり。 |
目次 |
オシムに会う サッカーが世界を変えた日 伝説の人物 日本からの悪い知らせ イワンの子ども時代 グルバビッツァのシュトラウス ペレと同じピッチに フランスでの8年間 天上の芝生 夢のシーズン 満員のプラーターで ユーゴスラビア最後の大統領 マラドーナ! ボールは剣よりも強し 付記―僕のサッカー人生 |
著者情報 |
トマシュ,マルコ 1978年スロベニア生まれ。ボスニア・ヘルツェゴビナの詩人・スポーツジャーナリスト。総合雑誌「コラプス」発起人。詩集を10冊刊行。インターネットマガジン「ジャーナル」で批評活動。「カウチ・セレクトル」のコーナーなどに執筆。父親が転勤族でスロベニア、セルビア、クロアチアなど旧ユーゴスラビアの各地で暮らした経験から、多民族国家についての独特の視点を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 千田 善 1958年岩手県生まれ。国際ジャーナリスト、通訳。ベオグラード大学政治学部大学院中退(国際政治専攻)。外務省研修所、一橋大、中央大、放送大学などの講師を歴任。2006年よりサッカー日本代表イビツァ・オシム監督の通訳を務める。2012年より立教大講師。著書に『ユーゴ紛争―多民族・モザイク国家の悲劇』(講談社現代新書)、『ユーゴ紛争はなぜ長期化したか』(勁草書房)、『ワールドカップの世界史』(みすず書房)、『オシムの伝言』(同)、『オシムの戦術』(中央公論新社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ