感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今森光彦の心地いい里山暮らし12か月 写真家のアトリエ「オーレリアンの庭」から

著者名 今森光彦/著
出版者 世界文化社
出版年月 2015.4
請求記号 653/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132245386一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 653/00119/
書名 今森光彦の心地いい里山暮らし12か月 写真家のアトリエ「オーレリアンの庭」から
著者名 今森光彦/著
出版者 世界文化社
出版年月 2015.4
ページ数 160p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-418-15507-1
分類 65317
一般件名 里山
書誌種別 一般和書
内容紹介 琵琶湖をのぞむ田園に“生き物の集まる庭”をつくった写真家・今森光彦が、里山の庭づくり、里山を味わうレシピ、里山の生き物などを紹介する。ペーパーカット作品も収録。見返しに写真あり。『家庭画報』連載を加筆・修正。
タイトルコード 1001410112059

要旨 「里山を再現したい―」琵琶湖をのぞむ田園に“生き物の集まる庭”をつくった写真家の物語。里山の生き物134種を独自解説!著者のライフワーク・ペーパーカットの大作15点収録!
目次 1 Spring(3月―春の始まり
4月―土手を見習って
5月―動物たちウェルカム)
2 Summer(6月―水辺をつくる
7月―チョウを呼ぶ
8月―究極のガーデニング)
3 Autumn(9月―新米の季節
10月―煙の匂い
11月―小さな楽園)
4 Winter(12月―宝物のような土
1月―庭の友だちはどこに
2月―アトリエの鳥たち)
著者情報 今森 光彦
 1954年滋賀県生まれ。写真家。ペーパーカット作家。第20回木村伊兵衛写真賞、第28回土門拳賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。