感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これならわかる<スッキリ図解>介護保険 第2版

著者名 高野龍昭/著
出版者 翔泳社
出版年月 2015.3
請求記号 364/01023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132196722一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 364/01023/
書名 これならわかる<スッキリ図解>介護保険 第2版
著者名 高野龍昭/著
出版者 翔泳社
出版年月 2015.3
ページ数 263p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7981-3760-5
分類 3644
一般件名 介護保険
書誌種別 一般和書
内容紹介 介護報酬が下がるの? 特養入所の要件が厳しくなるの? 認知症への取り組みは? 医療と介護の一体改革って? 2015年介護保険法改正のポイントを解説。介護保険がどう変わるか、今後の高齢者介護の課題もわかる。
タイトルコード 1001410111057

要旨 介護保険制度が2015年4月からどう変わるか、そして今後の高齢者介護の課題についてもわかる。介護サービス利用者・ご家族にもわかりやすく説明。
目次 第1章 介護保険とはどういうもの?
第2章 介護保険の成り立ちは?
第3章 介護保険はこう変わる!
第4章 医療制度改革との関係は?
第5章 介護保険はこう使う!
第6章 利用できる介護サービスは?
第7章 今後の課題とは?―これからの高齢者介護
資料
著者情報 高野 龍昭
 東洋大学ライフデザイン学部准教授。社会福祉士・介護支援専門員。1964年島根県生まれ。龍谷大学文学部社会学科(社会福祉学専攻)卒業後、医療ソーシャルワーカーとして勤務。その後、在宅介護支援センターでのソーシャルワーカーや、居宅介護支援事業所での介護支援専門員(ケアマネジャー)としての活動を経て、現職。高齢者のケアマネジメント・システム、介護保障の政策論などを領域とした研究を行うとともに、介護福祉士や社会福祉士などを目指す学生の教育にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。