感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

TOEICテストやさしいリスニング 最頻出パターンで学ぶ「聞きとり」のコツ

著者名 森川美貴子/著 宮野智靖/監修
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2007.02
請求記号 8307/00389/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430759615一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8307/00389/
書名 TOEICテストやさしいリスニング 最頻出パターンで学ぶ「聞きとり」のコツ
著者名 森川美貴子/著   宮野智靖/監修
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2007.02
ページ数 263p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-98089-6
ISBN 978-4-478-98089-7
一般注記 付属資料:録音ディスク(2枚 12cm)
分類 83079
一般件名 英語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916076768

要旨 350年前のスコットランド民謡がなぜ今、日本人の心に響くのか?やぎりん&クミコの特別対談も収録。
目次 第1章 不安と確信―被災地から広がり始めた希望の歌(祈りと戸惑い
道を示してくれた友人のひと言 ほか)
第2章 歌の力、言葉の力―“The Water Is Wide”から“広い河の岸辺”へ(“The Water Is Wide”との出会い
「スコットランド民謡」ではない、という説 ほか)
第3章 つながる絆―広がる出逢い、全国へ、世界へ―(大音楽会『うたごえ祭典』への参加
クミコさんとの運命的な出逢い ほか)
特別対談 クミコ× 八木倫明(聴いた途端に、涙がとめどなく流れて
どんな唄い方も受け入れる懐の深さがある ほか)
著者情報 八木 倫明
 ケーナ奏者/作詞家。1958年、山形県生まれ。山形県立長井高校吹奏楽部、ヤマハ目黒吹奏楽団出身。早稲田大学商学部卒。日本フィルの事務局に24年勤続など、クラシック音楽界で制作、宣伝、執筆などの仕事の後2011年独立。2013年、和楽器とラテン楽器の世界初のカルテット『木星音楽団』を結成。現在は、木星音楽団、たかこ・やぎりんバンド、エンリケ・やぎりんバンド、さきこ・やぎりんバンドなどのユニットで演奏活動。作詩家名「やぎりん」(JASRAC)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。