感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和解

著者名 J・F・ルサフオード/著 明石順三/訳
出版者 万国聖書研究会
出版年月 1930
請求記号 #180/00099/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011091150旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #180/00099/
書名 和解
著者名 J・F・ルサフオード/著   明石順三/訳
出版者 万国聖書研究会
出版年月 1930
ページ数 396p
大きさ 19cm
原書名 Reconciliation
分類 16953
一般件名 ものみの塔聖書冊子協会
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010096632

要旨 日本一の桜の名所と謳われる吉野山の千本桜をはじめ、奈良県内に点在する多くの桜の名所・名木をめぐる大人のためのガイド。土地の人々と共に歴史を刻んできた花と出会う旅へといざないます。花の絶景、穴場スポット51ケ所を収録。
目次 奈良市市街および郊外(東大寺
吉城川 ほか)
大和郡山から斑鳩・當麻・葛城古道へ(郡山城跡
矢田寺 ほか)
桜井から大和高原、宇陀・曽爾へ(長谷寺
瀧蔵職社権現桜 ほか)
飛鳥から吉野・天川へ(石舞台
南淵請安墓 ほか)
著者情報 田中 利典
 1955年、京都府生まれ。金峯山修験本宗宗務総長。71年に吉野金峯山寺にて得度。79年龍谷大学文学部仏教学科卒業。2001年金峯山修験本宗宗務総長と、金峯山寺執行長に就任。紀伊山地三霊場会議代表幹事、日本山岳修験学会評議員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桑原 英文
 1953年、山梨県生まれ。写真家。74年より写真家の入江泰吉に師事。83年に独立し、ライフワークとして奈良を中心とした風景、仏像、民俗、建築、歴史的景観などの撮影を続ける。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。