感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウルトラマン「正義の哲学」 (朝日文庫)

著者名 神谷和宏/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.3
請求記号 778/01927/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831913393一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01927/
書名 ウルトラマン「正義の哲学」 (朝日文庫)
著者名 神谷和宏/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2015.3
ページ数 245p
大きさ 15cm
シリーズ名 朝日文庫
シリーズ巻次 か59-1
ISBN 978-4-02-261822-1
一般注記 「ウルトラマンと「正義」の話をしよう」(2011年刊)の改題,加筆修正
分類 7788
一般件名 テレビドラマ   正義
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ウルトラマン」をテキストに、善悪とは何かを考察する講義を再現。「核開発への警鐘」「領土・民族問題」など、シリーズ各作品に内在する“正義への問い”を照射し、作品が伝えたかった「真実の正義」を解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p244〜245
タイトルコード 1001410108167

要旨 『ウルトラマン』をテキストに、善悪とは何かを考察する講義を再現!地球人とウルトラマンは絶対的な善で、怪獣や異星人は必ず倒されるべき存在なのか―?「核開発への警鐘」「領土・民族問題」など、シリーズ各作品に内在する“正義への問い”を照射する。
目次 第1章 「正義」と『ウルトラマン』
第2章 『ウルトラマン』の「科学」と「自然」
第3章 近代化する日本と『ウルトラマン』
第4章 『ウルトラマン』に描かれた心の闇
第5章 反逆する大衆と『ウルトラマン』
第6章 『ウルトラマン』とナショナリズム
第7章 『ウルトラマン』正義実現へのメッセージ
著者情報 神谷 和宏
 1973年北海道生まれ。批評家、国語教師。駒澤大学文学部国文学科卒。放送大学大学院修士課程在学中。社会批評、教育論、ポップカルチャー論等を手がける。文学講読や現代思想による方法論を用い、怪獣や異形が何の表象として機能しているかを考察する「怪獣表象論」を研究。また新たなメディアを研究の爼上に上げることでの国文学の復興についても考えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。