感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食品公害と被害者救済 カネミ油症事件の被害と政策過程

著者名 宇田和子/著
出版者 東信堂
出版年月 2015.2
請求記号 4931/01182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236620274一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01182/
書名 食品公害と被害者救済 カネミ油症事件の被害と政策過程
並列書名 Industrial Food Pollution:Relief Policies for the Kanemi Oil Disease Victims
著者名 宇田和子/著
出版者 東信堂
出版年月 2015.2
ページ数 11,408p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7989-1287-5
分類 493153
一般件名 カネミ油症事件
書誌種別 一般和書
内容紹介 現在も多くの被害者が苦しむ「カネミ油症問題」の経緯を詳細に検討し、不条理な結果をもたらした原因を鋭く追及するとともに、「食品公害」を独自の問題として認識することの必要性を指摘し、被害の救済策を提言する。
書誌・年譜・年表 文献:p281〜294 カネミ油症事件年表:p306〜398
タイトルコード 1001410107116

要旨 その被害が極めて深刻であるにもかかわらず、納得のいく補償もなされぬまま45年以上が経過し、今なお有効な対処が確立されていない―本書は、現在も多くの被害者が苦しんでいる「カネミ油症問題」の経緯を、改めて詳細に検討し、不条理な結果をもたらした原因を鋭く追及するとともに、法律上は存在しないとされてきた「食品公害」を独自の問題として認識することの必要性を指摘し、被害の救済策を具体的に提言する。
目次 第1部 本研究の視点と事例の基礎的知識(食品公害問題の分析視点―公害・化学物質汚染問題の先行研究より
食品公害という問題認識の必要性
油症をめぐる医学的・化学的知見の整理)
第2部 油症問題の歴史(なぜ油症が起きたのか―第1期:事件発生の前提条件(1881‐1968)
なぜ被害者は訴訟を取り下げたか―第2期:裁判闘争(1968‐1987)
なぜ被害者は沈黙したか―第3期:特例法成立期(1987‐2007))
第3部 被害と政策過程に関する考察(救われる被害、救われない被害―森永ヒ素ミルク中毒事件との比較
2007年時点から見た油症の被害
油症「認定制度」の特異性と欠陥
食品公害の被害軽減政策の提言)
著者情報 宇田 和子
 1983年神奈川県生まれ。2013年法政大学大学院政策科学研究科政策科学専攻博士課程修了、博士(政策科学)。現在、福岡工業大学社会環境学部助教。専門は環境社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。