感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

三重「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない三重県の歴史を読み解く!  (じっぴコンパクト新書)

著者名 岡田登/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.3
請求記号 2915/01066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236698098一般和書1階開架 在庫 
2 2432437263一般和書一般開架 在庫 
3 2732020959一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032070090一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132229745一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332276900一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2915/01066/
書名 三重「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない三重県の歴史を読み解く!  (じっぴコンパクト新書)
著者名 岡田登/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 じっぴコンパクト新書
シリーズ巻次 251
ISBN 978-4-408-45546-4
分類 29156
一般件名 三重県
書誌種別 一般和書
内容紹介 三重にはルーブル美術館の姉妹館がある? 三重県出身の起業家が成功する秘訣は? 「三重」の由来となった神様のエピソードとは? 三重県の地理や地名、地図に隠された意外な歴史のエピソードを紹介する。雑学ネタが満載。
書誌・年譜・年表 文献:p190〜191
タイトルコード 1001410106571

要旨 「県庁が津と四日市を行ったり来たりした理由」「三重には、あのルーブル美術館の姉妹館がある!」「ん?『三重県に姫路城がある』ってどういうこと?」「三重県出身の起業家が成功する秘訣はどこにある?」「『三重』の由来となった神様の痛々しいエピソードとは?」「あこぎな奴の『あこぎ』は阿漕が浦で生まれた!?」…など、本書では三重県の地理や地名、歴史に隠された意外なエピソードを紹介。観光するだけではわからない、三重の魅力満載の知的ガイドブック!
目次 第1章 地図から探る三重県のヒストリー
第2章 観光地あり食もあり!三重県の自慢の数々
第3章 一生に一度は訪れたい!三重県の名所・珍スポット
第4章 道路と鉄道が語る三重県の交通地図
第5章 不思議がいっぱい!三重県の地形・自然
第6章 そんな由来があったのか!三重県の地名
著者情報 岡田 登
 1952年、三重県生まれ。歴史学者、考古学者。日本古代史、日本考古学、神宮史を専門とする。皇學館大学文学部卒業後、同大学大学院文学研究科博士課程に学び、同大学史料編纂所所員などを経て、同大学文学部国史学科教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。