感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

衣世梨の魔法帳魔法犬花丸のひみつ (衣世梨の魔法帳)

著者名 那須正幹/作 山西ゲンイチ/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.11
請求記号 913/17007/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234960045じどう図書じどう開架 在庫 
2 2731399610じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

水谷信子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/17007/
書名 衣世梨の魔法帳魔法犬花丸のひみつ (衣世梨の魔法帳)
著者名 那須正幹/作   山西ゲンイチ/絵
出版者 ポプラ社
出版年月 2006.11
ページ数 164p
大きさ 22cm
シリーズ名 衣世梨の魔法帳
シリーズ巻次 4
ISBN 4-591-09483-9
分類 9136
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009916056319

要旨 日本人の英語はなぜ失礼に開こえるのか?相手を傷つけないことを重んじた消極的な丁寧さということではなく、相手とのよき関係を結ぶための、積極的に相手に近づくことを重視した対人関係表現を考える。
目次 第1章 呼びかけと親愛文末(英語と呼びかけ
英語の呼びかけ ほか)
第2章 「感じのよさ」と場の共有(経験を分かち合う「くる」
感じのよさと補助動詞 ほか)
第3章 話の展開―対話と共話(あいづちはInterruptionか
日本語のあいづちと英語 ほか)
第4章 言語行動の対照(依頼表現の比較
場づくり ほか)
第5章 言語表現と対人関係(個人と家族
家族の間 ほか)
著者情報 水谷 信子
 1929年東京生まれ。東京女子高等師範学校文科修了。東京大学文学部卒業。ミシガン大学大学院に留学。1953年から日本語教育に従事。国際キリスト教大学助手、スタンフォード大学日本研究センター教授などを経て、1986〜1995年にお茶の水女子大学教授。1996〜2014年明海大学教授。2014年退任。1970〜1974年ラジオ「百万人の英語」講師。1988〜2000年日本語教育学会副会長。著書に『Nihongo Notes 1‐10』(ジャパンタイムズ 1977‐1990、共著:1986年国際出版文化賞受賞、現在は新版 2011)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。