感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 43 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

のせてよ! 特製版

著者名 笠野裕一/さく
出版者 福音館書店
出版年月 2020.10
請求記号 エ/33300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237777982じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
2 鶴舞0237777990じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
3 鶴舞0238602965じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
4 西2132521135じどう図書じどう開架ようじ在庫 
5 西2132550373じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
6 熱田2232402301じどう図書じどう開架ようじ在庫 
7 熱田2232628459じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
8 2332267984じどう図書じどう開架ようじ在庫 
9 2332488333じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
10 2432580286じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
11 2432616551じどう図書じどう開架ようじ在庫 
12 中村2532274228じどう図書じどう開架ようじ在庫 
13 中村2532491186じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
14 2632403750じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
15 2632648255じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
16 2732345596じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
17 2732374760じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
18 千種2832209973じどう図書じどう開架 貸出中 
19 千種2832444505じどう図書じどう開架 貸出中 
20 瑞穂2932437474じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
21 瑞穂2932486737じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
22 瑞穂2932749993じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
23 中川3032367280じどう図書じどう開架ようじ在庫 
24 中川3032624573じどう図書じどう開架ようじ在庫 
25 守山3132524673じどう図書じどう開架のりもの在庫 
26 3232440424じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
27 3232473110じどう図書じどう開架ようじ在庫 
28 3232668545じどう図書じどう開架ようじ在庫 
29 名東3332620966じどう図書じどう開架ようじ在庫 
30 名東3332647928じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
31 天白3432408437じどう図書書庫ようじ在庫 
32 天白3432436149じどう図書じどう開架ようじ在庫 
33 天白3432616146じどう図書じどう開架のりもの在庫 
34 山田4130859236じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
35 山田4131018279じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
36 南陽4230968804じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
37 南陽4231104409じどう図書じどう開架ようじ在庫 
38 4331491680じどう図書じどう開架ようじ在庫 
39 富田4431433749じどう図書じどう開架 在庫 
40 志段味4530885674じどう図書じどう開架ようじ在庫 
41 徳重4630689141じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
42 徳重4630723882じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
43 徳重4630933945じどう図書じどう開架ようじ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/33300/
書名 のせてよ! 特製版
著者名 笠野裕一/さく
出版者 福音館書店
出版年月 2020.10
ページ数 23p
大きさ 22cm
分類
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1002010055281

要旨 日本中世史を中心に列島の歴史像の変革に挑戦し、「日本」とは何かを問い続けた歴史家・網野善彦。日本史はもとより西洋史・文化人類学・考古学・民俗学・文学・芸能など多彩な分野の第一人者たちと語り合った対談・座談の記録を集成する。時代を見つめ、未来を展望する知恵に満ちた、生き生きとした議論がここに甦る。
目次 1 東日本・西日本(谷川健一
坪井洋文)
2 “国家権力史観”を穿つ列島地域史論―社会史研究の具体的前進をめぐって(岩本由輝
塚本学)
3 いま日本史が面白い!(二宮宏之
山口啓二)
4 多様な中世像・日本像―現代日本人の源流をさぐる(司馬遼太郎)
5 東と西―歴史に息づく“地域”の特色(森浩一)
6 民俗学の可能性―民俗学と歴史学の現在(谷川健一
宮田登)
7 「もののけ姫」と中世の魅力(宮崎駿)
8 「関東学」の創造をめざして(森浩一)
著者情報 山本 幸司
 1946年生まれ。慶應義塾大学大学院経済史専攻修士課程修了。出版社勤務を経て、中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得。神奈川大学短期大学部・同大学院歴史民俗資料学研究科教授、静岡文化芸術大学文化政策学部教授を歴任。静岡文化芸術大学名誉教授。専門は日本中世法制史・思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。