感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

踊る身体の詩学 モデルネの舞踊表象

著者名 山口庸子/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2006.12
請求記号 9402/00103/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210662243一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西武グループ 東急グループ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 468/00233/
書名 美しいプランクトンの世界 生命の起源と進化をめぐる
著者名 クリスティアン・サルデ/著   吉田春美/訳   粟津智子/訳協力
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.11
ページ数 215p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-309-25308-4
原書名 原タイトル:Plancton
分類 4686
一般件名 プランクトン-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 太古から生きてきたプランクトン。普段目にすることのない、その繊細で美しい姿を、豊富な顕微鏡写真で紹介する。プランクトンと生態系全体や人間との関わりなども解説。
書誌・年譜・年表 文献:p215
タイトルコード 1001410071260

要旨 「計算」や「論理」がいかにして現実を変革するのか?ヒルベルト、ゲーデル、チューリング、ゲンツェンら天才たちの挑戦は、いまコンピュータ科学を経由して、世界に大転換をもたらしつつある。「不完全性定理」「P対NP問題」などの論争の歴史を最新アップデートし、「人工知能」の未来にまで架橋する数理論理学の決定版!
目次 1 数学者を作ろう(数学者とは何か
人工言語を画定する ほか)
2 対角線上に追い詰めろ(対角線論法とは何か
言語の限界 ほか)
3 計算よ停まれ!(数列の生成と停止
全員整列! ほか)
4 NPの壁(しらみつぶしと数学知性
P・NPとは何か ほか)
5 活き活きした証明(ラムダ計算
証明はプログラムである ほか)
6 対角線方向にむかう未来


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。