感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

一九三〇朝鮮人生徒の日記 十四歳、京城府での一年  (帝京新書)

著者名 原智弘/著
出版者 帝京大学出版会
出版年月 2025.2
請求記号 3845/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632634636一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3845/00107/
書名 一九三〇朝鮮人生徒の日記 十四歳、京城府での一年  (帝京新書)
著者名 原智弘/著
出版者 帝京大学出版会
出版年月 2025.2
ページ数 12,214p
大きさ 18cm
シリーズ名 帝京新書
シリーズ巻次 008
ISBN 978-4-434-35263-8
分類 3845
一般件名 児童-歴史   朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本統治下の朝鮮に生まれ育った14歳の少年が残した、1冊の古ぼけた日記帳。その各ページには、京城府での好奇心あふれる青春の日々が綴られていた…。韓国・ソウルの古本屋で入手した、1930年の日記を読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p210〜211
タイトルコード 1002410081467

目次 第1章 市街地土壌汚染とは何か
第2章 市街地土壌汚染の処理費用と処理水準
第3章 汚染問題の費用負担原理
第4章 東京都6価クロム事件―封じ込め処理の帰結
第5章 旧土壌汚染対策法と東京都23区における市街地土壌汚染の処理―日本型の土壌汚染処理
第6章 東京都北区五丁目団地におけるダイオキシン汚染―処理水準のギャップ
第7章 築地市場移転予定地の東京都豊洲における土壌汚染―求められるリスクコミュニケーション
第8章 改正土壌汚染対策法の批判的検討
第9章 市街地土壌汚染問題の政治経済学
補章 福島第1原発事故による土壌汚染の除染の現状―南相馬市・川内村における汚染状況重点調査地域の除染事例から
著者情報 佐藤 克春
 1977年東京都生まれ。中央大学経済学部を卒業後、2012年3月に一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程を修了。博士(経済学)。一橋大学大学院経済学研究科特任講師などを経て、現在、神奈川大学・フェリス女学院大学非常勤講師。専攻は環境経済学・環境政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。