蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010823355 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S781/00139/ |
書名 |
体育の現象的機構 (新体育学講座) |
著者名 |
石津誠/著
竹内虎士/編集
大石三四郎/編集
|
出版者 |
逍遥書院
|
出版年月 |
1963.8 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
新体育学講座 |
シリーズ巻次 |
第29巻 |
分類 |
7801
|
一般件名 |
体育
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001010080298 |
要旨 |
うるしぬりのおわん、見たことはある?「うるし」は英語で「Japan(=にっぽんの意味)」というんだって!神社にあるこま犬。ひとつは口をあけ、ひとつは口をとじているよ。右足をあげているのは、お金を招く縁起物のまねき猫。挨拶・年中行事・神様と妖怪・縁起物・和食・和装・伝承遊び・祭り・伝統芸能・日本一・「和」と平和。「すごい!にっぽん」を83テーマ集めました。 |
目次 |
にっぽんのこころ(あいさつ おもいやり かみさま ようかい ほか) にっぽんのくらし(わしょく のみもの おやつ あそび ほか) にっぽんのでんとう(まつり かぶき ぶんらく のう・きょうげん ほか) |
著者情報 |
藤森 裕治 信州大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ