感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検証インドの軍事戦略 緊張する周辺国とのパワーバランス  (国際政治・日本外交叢書)

著者名 長尾賢/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.2
請求記号 3922/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210839320一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3922/00069/
書名 検証インドの軍事戦略 緊張する周辺国とのパワーバランス  (国際政治・日本外交叢書)
著者名 長尾賢/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.2
ページ数 13,377,23p
大きさ 22cm
シリーズ名 国際政治・日本外交叢書
シリーズ巻次 17
ISBN 978-4-623-07102-9
分類 39225
一般件名 インド-国防
書誌種別 一般和書
内容紹介 台頭するインドはいかなる大国となるだろうか。また大国化することでその軍事戦略はどのように変化するのだろうか。周辺国との緊張関係のなかで、その動向に注目が集まるインドの軍事戦略を分析する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p6〜19
タイトルコード 1001410102943

要旨 台頭するインドはいかなる大国となるだろうか。また大国化することでその軍事戦略はどのように変化するのだろうか。本書はこの問いに答えようとしたものである。実はインドは多くの実戦経験をもち、その経験を通して、大国としての軍事力運用の在るべき姿を学んできた国だ。周辺国との緊張関係のなかで、その動向に注目が集まるインドの軍事戦略への理解を助け、日本の安全保障への貢献をめざす。
目次 序章 軍事戦略を分析する枠組み
第1章 インドの戦争―事例の抽出
第2章 第三次印パ戦争―印パ間の古典的な戦争
第3章 スリランカ介入―スリランカ北東部における非対称戦
第4章 カルギル危機―印パ間の非対称戦
第5章 三つの戦争が軍事戦略に与えた影響
終章 インドの戦略、将来の注目点
著者情報 長尾 賢
 1978年東京都生まれ。学習院大学法学部政治学科卒。同大学院で修士号取得。自衛隊幹部(陸)、外務省で安全保障担当専門分析員、学習院大学東洋文化研究所PD共同研究員として勤務の後、2011年学習院大学大学院にて博士(政治学)取得。その後海洋政策研究財団研究員を経て現在は東京財団アソシエイト、学習院大学講師(安全保障論・非常勤)、日本戦略研究フォーラム研究員、日本安全保障戦略研究センター研究員を兼務。2015年2月、3月に米戦略国際問題研究所(CSIS)客員研究員も兼務(予定)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。