感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中韓関係と北朝鮮 国交正常化をめぐる「民間外交」と「党際外交」  (ゆにっとアカデミア)

著者名 林聖愛/著
出版者 小石川ユニット
出版年月 2015.2
請求記号 3192/00404/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236610754一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3192/00404/
書名 中韓関係と北朝鮮 国交正常化をめぐる「民間外交」と「党際外交」  (ゆにっとアカデミア)
著者名 林聖愛/著
出版者 小石川ユニット
出版年月 2015.2
ページ数 222p
大きさ 22cm
シリーズ名 ゆにっとアカデミア
ISBN 978-4-902163-75-9
分類 31922021
一般件名 中国-対外関係-韓国-歴史   中国-対外関係-朝鮮(北)-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 かつてなく緊密な中国と韓国は、北朝鮮との関係をどう調整して今日の蜜月を迎えたのか。転機となった中韓国交正常化を、中韓「民間外交」と中朝「党際外交」から解明した、中国側による画期的分析。
書誌・年譜・年表 文献:p201〜216
タイトルコード 1001410100992

要旨 対立から接近へ―かつてなく緊密な中国と韓国は、北朝鮮との関係をどう調整して今日の蜜月を迎えたのか。転機となった中韓国交正常化を、中韓「民間外交」と中朝「党際外交」から解明した、中国側による画期的分析。
目次 第1章 中国の対朝鮮半島政策における「二元構造」(中国外交における「国家間外交」の重視
北朝鮮との「党際関係」の強化、持続
「平和共存五原則」の対韓外交への適用)
第2章 「人道外交」の展開と非公式接触の開始―中国朝鮮族住民の韓国への里帰りを中心に(韓国の北方政策と対中関係改善の模索
〓[U6]{9127}(とう)小平の復活と対韓政策の転換
中国の対韓接近と「里帰り交流」の実現
非政府間交流の拡大とその意義)
第3章 「スポーツ外交」の展開と公式交流の拡大―中国のソウル・アジア大会への参加を中心に(中国の対外経済戦略の見直しと対韓経済交流の促進
全斗煥政権の北方政策と「政経不可分」原則
「スポーツ交流」の公式化)
第4章 「民間経済外交」の展開と外交チャンネルの構築―民間貿易代表部の相互設置を中心に(「沿海地区経済発展戦略」と中韓直接経済交流の開始
交渉レベルの格上げと交渉の中断
台湾外交攻勢の拡大と民間貿易事務所相互設置の合意)
第5章 南北朝鮮の国連同時加盟と中韓国交正常化(南北朝鮮の国連同時加盟への中国の支持
中韓国交正常化と政治外交関係の樹立
中朝党際関係の維持)
著者情報 林 聖愛
 中国・中央民族大学世界民族学人類学研究センター専任講師。1979年中国吉林省生まれ。中国・延辺大学大学院国際政治学科修士課程修了、慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了、博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。