感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

龍の伽羅、Dr.の蓮華 (講談社X文庫)

著者名 樹生かなめ/[著]
出版者 講談社
出版年月 2016.12
請求記号 F6/00869/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632189912一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5892/00844/
書名 究極のお洒落はメイド・イン・ジャパンの服 オールカラー版  (光文社新書)
著者名 片瀬平太/著
出版者 光文社
出版年月 2018.9
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 965
ISBN 978-4-334-04371-1
分類 589214
一般件名 衣服
書誌種別 一般和書
内容紹介 流行、ブランド、品質、値段…。本当に身につくファッションとは何か? 結論は「日本製服飾品」だった! スーツ、シャツ、ジーンズ、靴…。日本中を駆け巡る徹底取材で、メイド・イン・ジャパンの真の魅力を明らかにする。
タイトルコード 1001810051182

要旨 水木サンが見たこの世の天国と地獄をユーモアたっぷりに綴ったエッセイ。おいたち、鸚鵡にみとれて命拾いした戦争体験、妖怪について…。人生にはいろんなことが起こって当たり前、下手にいじくり回すより、自然の流れに身を委ねたほうがいい。あくせく競争に追われるより、南国の楽園のように、のんびり暮らそう。
目次 1 水木しげるのすべて(「水木しげる」のすべて
鬼太郎秘話 ほか)
2 蝶になった少女(娘よ あれがラバウルの灯だ
ラバウルから片腕で帰還 ほか)
3 お化けは実在する(妖怪
お化けは実在する ほか)
4 死ぬまで幸福になる方法(わたしの好きなジョーク
マイソングマイライフ ほか)
著者情報 水木 しげる
 1922年生まれ。鳥取県境港市出身。漫画家であり、妖怪研究家でもある。太平洋戦争時ラバウルで爆撃を受け、左腕を失う。戦後、魚屋、輪タク屋、アパート経営などを経て紙芝居を書き始め、のちに貸本漫画家に転じる。1965年『テレビくん』で講談社児童まんが賞を受賞。2010年文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。