感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親と子 (集英社文庫)

著者名 野口卓/著
出版者 集英社
出版年月 2023.5
請求記号 F7/07626/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732468869一般和書一般開架 貸出中 
2 千種2832333062一般和書一般開架 貸出中 
3 4331586174一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07626/
書名 親と子 (集英社文庫)
著者名 野口卓/著
出版者 集英社
出版年月 2023.5
ページ数 280p
大きさ 16cm
シリーズ名 集英社文庫
シリーズ巻次 の9-15
シリーズ名 歴史時代
シリーズ名 めおと相談屋奮闘記
シリーズ巻次 [10]
ISBN 978-4-08-744530-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 相談屋の伝言板の下に、籠に入った赤子が置き去りにされていた。信吾と波乃にあてた置き手紙が添えられていて、ふたりはひと足早く子育てを経験することに。その上いつにも増して難儀な相談事が舞い込んできて…。
タイトルコード 1002310014143

要旨 「戦争ができる国」ほど戦争に巻き込まれない!日本人が洗脳から解き放たれる時がきた。戦後70年、今こそ真の独立国家へ!
目次 第1章 日本の主権を取り戻せ―なぜ中国船を沈めないのか(サンゴ密漁事件)(密漁するなら日本で捕まるほうがマシ?
日本の優しい対応が見透かされている ほか)
第2章 日本の非常識を正せ―憲法9条があるから平和だったのではない(中国の狙い
アメリカは日本が好きだから守っているわけではない ほか)
第3章 経済戦争にやられるな―アメリカの経済侵略の正体(立ちはだかるアメリカの影
始まりは「プラザ合意」だった ほか)
第4章 憲法改正と自主防衛を急げ―独立国家の条件(安倍政権の悲願は憲法改正
現行憲法をそのまま読むと ほか)
第5章 戦前のよき日本を取り戻せ―日本が築いていたのは超安心・安全社会(最適化されていたかつての日本
家督相続制度の廃止で生まれた過疎化と孤独死 ほか)
著者情報 田母神 俊雄
 昭和23年、福島県生まれ。防衛大学校第15期卒業、航空自衛隊入隊。第六航空団司令、航空幕僚監部装備部長、統合幕僚学校長、航空総隊司令官を経て平成19年、航空幕僚長に就任。20年10月、民間の懸賞論文へ応募した作品の内容が、政府の歴史認識と異なるものであったことが問題視され、職を解かれ定年退官となる。以後、講演やメディアで活躍中。26年2月の都知事選に出馬するも落選。同年12月の衆院選に東京12区から次世代の党より出馬するも惨敗(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。