感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポストコロナの世界経済 グローバルリスクの構造変化

著者名 小川英治/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2023.8
請求記号 3336/00461/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210959607一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00461/
書名 ポストコロナの世界経済 グローバルリスクの構造変化
並列書名 The World Economy in Post COVID-19:Structural Change of Global Risk
著者名 小川英治/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2023.8
ページ数 8,307p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-040312-2
分類 3336
一般件名 世界経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 新型コロナウイルスの感染拡大がほぼ収束したことを受けて、コロナ・ショックそして「ポストコロナ」における世界経済のグローバルリスクの様相の変化を考察する。『日経研月報』掲載を更新・加筆し書籍化。
タイトルコード 1002310033009

要旨 頭がよくなると評判の辞書引き学習。成功の秘訣は、意外にも「辞書を引かずに、“好きなページを読む”ことから始める」こと。本書は、すべての漢字に“ふりがな”つきなので、子どもが自分で読んで言葉の学習を深める方法が身につく、画期的な本です。
目次 第1章 辞書は「引く」ものではなく、「読む」もの
第2章 まずは10分。きみもやってみよう
第3章 こんな辞書引きもできる
第4章 漢字辞典は面白い読み物だ!
第5章 漢字辞典の選び方とさくいんの使い方
第6章 こんなやり方もある!漢字辞典の辞書引き学習
第7章 図かんや地図帳も見てみよう
第8章 単語力が身に付く、英語辞書学習
著者情報 深谷 圭助
 1965年生まれ。愛知県公立小中学校教諭、立命館小学校校長を経て、中部大学准教授。博士(教育学・名古屋大学)。1990年代から「辞書引き学習法」を開発・提唱し、自らすすんで学ぶ力の大切さを主張している。最近は子どもの学び方だけでなく、大人の学び方やグローバル社会における教育技術の共有化についても関心を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。