感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本刑事法制史 続

著者名 佐々波与佐次郎/著
出版者 有斐閣
出版年月 1972
請求記号 N326/00026/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111661005一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #428/00014/
書名 武相郷土史論
著者名 日本歴史地理学会/編輯
出版者 仁友社
出版年月 1917
ページ数 502p 図版11枚
大きさ 23cm
分類 2134
一般件名 埼玉県-歴史   東京都-歴史   神奈川県-歴史
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010103552

要旨 人生の棚卸し!片づけ力は賢く老いる技術!収納スペースや収納グッズが多いほど危ない!親の家の片づけ体験から学んだことをアドバイス!
目次 その1 親の家を片づける(89歳の母、熱中症で倒れる
実家がまさかのゴミ屋敷!?
母が退院する前に急いで片づけなければ!)
その2 親の家を片づけながら考えた(親も老いたが周りもみんな老いた
やさしい娘より冷酷な娘でいい
老いたら人の手を借りずに暮らせない)
その3 片づけ力は、生きるちから(親の老いときょうだいの関係
片づけられないと一人で生きられない)
著者情報 阿部 絢子
 1945年、新潟県生まれ。共立薬科大学卒業。薬剤師・消費生活アドバイザー。洗剤メーカー勤務を経て、銀座・松屋の消費者相談室に30年間勤務し現在に至る。家事研究の第一人者として、食・掃除・洗濯・整理収納から環境問題まで、生活全般にわたる豊富な知識と実践的なアドバイスは幅広い世代から支持されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。