感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポール・デルヴォー (シュルレアリズムと画家叢書 骰子の7の目)

著者名 テラス/著 与謝野文子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1974.
請求記号 N723/00250/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110555711一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N723/00250/
書名 ポール・デルヴォー (シュルレアリズムと画家叢書 骰子の7の目)
著者名 テラス/著   与謝野文子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 1974.
ページ数 79p
大きさ 31cm
シリーズ名 シュルレアリズムと画家叢書 骰子の7の目
シリーズ巻次 5
分類 723358
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210041320

要旨 天皇家の普段のお食事は、贅を尽くしたごちそうではなく、野菜中心のバランスのとれた献立でした。天皇陛下の長寿と健康を支えた料理人が、宮内庁大膳課で培われた料理のコツと“こころ”とともに、97の和のレシピを紹介します。
目次 第1章 野菜(かぶ
キャベツ ほか)
第2章 卵、豆腐、乾物(卵
豆腐 ほか)
第3章 肉(牛肉
豚肉 ほか)
第4章 魚介(鯖
鮭 ほか)
第5章 寿司、ご飯、丼(寿司
炊き込みご飯 ほか)
著者情報 谷部 金次郎
 1946年埼玉県本庄市生まれ。1964年宮内庁大膳課厨房第一係奉職、昭和天皇の料理番として日常の食事はもちろん、儀式、催事の調理を手がける。天皇崩御を機に退官。以後各地で講演・講習、テレビ出演など活躍の場を広げる。現、大阪青山短期大学特別講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。