感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東区文化のみちあれこれ No.11

出版者 東区文化のみちガイドボランティアの会
出版年月 2014.10
請求記号 A295/00270/11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236559878一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0236571949一般和書2階書庫 在庫 
3 2432142061一般和書一般開架伝統と息吹在庫 
4 2432142079一般和書一般開架伝統と息吹在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A295/00270/11
書名 東区文化のみちあれこれ No.11
出版者 東区文化のみちガイドボランティアの会
出版年月 2014.10
ページ数 48p
大きさ 30cm
分類 A29531
一般件名 名古屋市東区-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:内藤東甫と地誌「張州雑志」 江戸時代の心中話 東区のおすすめはここ!徳源寺の釈迦涅槃像 筒井町の天王祭 古出来の山車「王義之車」 尾張藩の学問所「明倫堂」 近藤友右衛門「信友」:事業と社会奉仕 御園座と川上一座 太平洋横断90回 風景印でめぐる東区名所案内 木のやさしさと強さ:旧豊田佐助邸にみるモノづくりの魂 旧豊田佐助邸と名古屋の下水道 “豊田佐助”の知られざる一面とは?:名古屋市立江西小学校初代PTA会長 HPとガイドボランティア 東区と中区を分けるジグザグ境界線
タイトルコード 1001410087963



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。